ウィモバの日々

Windowsをモバイルする…それがウィモバ(仮)。手のひら端末が好きです

メモ。軽量ノートパソコンのススメ(仮)

  • メモ。ASUSの2/20以降に発売される春モデルの10万以内の軽量なノートとかタブレット

以前気になったASUSのT90chiを含む春モデルの新商品が2/20から順次発売される。
http://www.asus.com/jp/News/hPEPSLUc598UkUps
そろそろ俺も最新Atomのノートかタブレット欲しいなあと思いつつ、そもそも必要なのか?という気持ちもあるけけど・・・
とりあえず欲しい物欲なんかには絶対に負けない!!(即堕ちフラグ
→なんかTransBookシリーズの一部は3月上旬に変わっていたみたいだね><;


ASUS TransBook T100TAM-B-GS(2in1ノートPC) http://shop.asus.co.jp/item/ASUS%20TransBook%20T100TAM-B-GS/
ASUS Eeebook X205TA-B-RED(ノートPC) http://shop.asus.co.jp/item/ASUS%20Eeebook%20X205TA-B-RED/
ASUS VivoTab Note 8 R80TA(タブレット) http://shop.asus.co.jp/item/ASUS%20VivoTab%20Note%208%20R80TA/
ASUS TransBook T90CHI-64GS(タブレット+BTキーボード) http://shop.asus.co.jp/item/ASUS%20TransBook%20T90CHI-64GS/
ASUS TransBook T100CHI-3775S(タブレット+BTキーボード) http://shop.asus.co.jp/item/ASUS%20TransBook%20T100CHI-3775S/

簡単な比較表 ※良い点:青字 悪い点:赤字

型番 T100TAM-B-GS X205TA-B-RED VivoTab Note 8 T90CHI-64GS T100CHI-3775S
OS Windows8.1Bing 64bit Windows8.1Bing 32bit Windows8.1Bing 32bit Windows8.1Bing 32bit Windows8.1Bing 32bit
CPU Atom Z3795 1.59GHz Atom Z3735F 1.33GHz Atom Z3740 1.33GHz Atom Z3775 1.46GHz Atom Z3775 1.46GHz
メモリ 4GB 2GB 2GB 2GB 2GB
ストレージ eMMC:32GB
HDD:500GB
eMMC:64GB eMMC:64GB eMMC:64GB eMMC:64GB
解像度 1,366×768ドット 1,366×768ドット 1,280×800ドット 1,280×800ドット 1,920×1,200ドット
ディスプレイ 10.1型ワイドTFTカラー
タッチスクリーンIPS液晶
11.6型ワイドTFT
非タッチスクリーン
8型ワイドTFTカラー
タッチスクリーンIPS液晶
8.9型ワイドTFTカラー
タッチスクリーンIPS液晶
10.1型ワイドTFTカラー
タッチスクリーンIPS液晶
バッテリ駆動時間 タブレット:約12.1時間
+キーボード:約10.1時間
約11.3時間 約11.8時間 タブレット:約9.9時間 約8.7時間
重量 本体:約570g
キーボード:約520g
合計:約1.09kg
約980g 約380g タブレット:約400g
+キーボード:約750g
タブレット:約570g
+キーボード:約1.08kg
Office Office H&B 2013 Officeなし Office H&B 2013 Office H&B 2013 Office H&B 2013
販売価格 75,384円 37,584円 26,784円 64,584円 79,704円


コスパならVivoTab Note 8+BTキーボードが最強かなあ。でもCPUが古いしキーボードでOfficeとか色々作業するなら8インチはちょっと小さいんだよねえ。
8.9インチのは値段がやっぱり高いけど8.9インチという絶妙なサイズと重さだしCPUも3735・3740よりいい奴なんだよねえ。
でも7万近く出すのならいっそT100TAM-B-GSやT100CHI-3775Sも視野に、という選択肢も出てくるけど、1kg超えはなあ^^;
ノートPCとして使うのならX205TA〜が非タッチパネルだけどバランスいい気もするけどCPUが遅いのとOfficeなしだし・・・
といずれも一長一短っぷりが悩ましい。

  • 価格コムにある軽量ノートPCの個人的まとめ

ついでにせっかくなので、現在価格コムで買える1.5Kg以下の軽量なノートPCのまとめ。ただし管理人の個人的な指向性によりレノボは除く
マケグミサラリマンにはあまり重いノートPCでの出張は実際つらたんだよ・・・

AtomCeleronの壁。約3〜6万円。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014771_J0000012627_K0000749373_K0000749375
X200、X205は安くて軽いけど、ぶっちゃけ低速なので開発とかには向かない。あくまで資料の作成・閲覧用途と割り切るならおすすめ。
11P1200-C-F*Bシリーズも低速ではあるけどCeleron N2940(1835)はちょっとはマシかな。
AtomのZ3xxx世代やCore2ノート世代よりは快適かも。
BTOで最高スペックのバージョンにすればコスパも悪くない。
X205TAの長所:eMMCはHDDより高速。駆動時間が11.3 時間と長く、0.98 kgと超軽量。 /短所:Z3735F(897)はN2830(1020)よりも遅い。
X200MAの長所:メモリ4GB。1.2Kg。HDDだが750GBと大容量。 /短所:N2830(1020)はCore2Duo世代の2GHzのCPUより低速。
11P1200-C-FDBの長所:メモリ4GB。/短所:HDDで低速。1.3Kgとちょっと重い。
11P1200-C-FXBの長所:SSD240GBかつメモリ8GB。/短所:1.3Kgとちょっと重い。


・Core iシリーズの壁。約5万〜9万円
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013485_K0000471658_K0000607038_K0000708141
低電圧のUとはいえCore iの3世代以降はダテじゃない。i5 3337Uとi5 4210UはPassmarkが3000を超えている。
X200LAのCore i3 4010UのみPassMarkは2455と低いが、それでもN2830やAtom37**世代より速い、かつ5万円以内と安い。
・X200LAの長所:メモリ4GB、重量1.2 kg。/短所:HDDで低速。
・TAICHI21-3337の長所:メモリ4GB、SSDで高速。重量は1.25 kgとまだ許容範囲? /短所:?
・TMB113M-W54Dの長所:メモリ4GB。駆動時間7.8 時間と長い。 /短所:HDDで低速。重量1.48 kgとちょっと重い。
・LB-J300S-SSDの長所:SSDが256GB、メモリ8GB。 /短所:重量1.4 kgとちょっと重め。


金持ちの壁。10万以上〜

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000647391_K0000704728_J0000012472_K0000687108_K0000687103

NECLavie Zシリーズはなんと0.795 kg!軽い!でも10万以上!高い!
LavieZはCPUは4210U(3429)、メモリ4GB、SSDは128GBとビジネスユースで十分なスペック。
4GBで十分だと思うけど、同時に色々するためにメモリを8GBにするにはちょっとお値段がはねあがるのだよ・・・
同系統としては、Vaio Proの11も軽量だけど高い!
なおパナソニックのCF-RZ4シリーズは745gらしいけど、さらに高い!20万以上が目安なのだ・・・

  • 個人的な見解

ドキュメント作成に割り切って使うなら3万ちょっとのX205TA(Atomの0.98 kg)、開発も行うなら5万円のX200LA(Core i3 4010Uの1.2 kg)、
VMや計算処理などメモリ食う作業も行うならLB-J300S-SSD(11万でメモリ最大16GB、1.4 kg)、
軽さが最優先なら11万出してLavie Z(4210Uの0.795 kg)やVAIO Pro11。この4段階という感じかなー。