ウィモバの日々

Windowsをモバイルする…それがウィモバ(仮)。手のひら端末が好きです

CHUWI 初代MiniBookで最初に設定した事など

※これは2019年末に発売された初代Minibookの記事です。

CHUWIのUMPCMiniBook」を使う上で気になった所や設定した事。管理人はAli版の英語キーボードだったので、日本語キーボードでは設定不要の項目もある。

Chuwiの8インチ軽量UMPC「MiniBook」を買ってみた! - ウィモバの日々

届いた時のベンチ等は↑こちら。

 

①外国向け設定になっていたのを日本向け設定に変更

表示上、特に問題なければ設定する必要はない。

1.タイムゾーンを日本に変更

初期セットアップ時に日本向けの設定を選んだつもりだが何処かで間違えたのか地域が外国の設定になっており、表示時間が異なっていた。

f:id:rideonshooting:20191119224544j:plain

「設定」→「時刻と言語」で「日付と時刻」を確認すると、タイムゾーンが何故か「UTC-5:00 東部標準時」になっていた。

f:id:rideonshooting:20191208023824j:plain

タイムゾーンを「大阪、札幌、東京」の日本時間に修正する事で、日本時間が正しく表示されるようになった。

2.地域も「日本語」に設定

単位なども表示がおかしくなっている場合は、「地域」→「地域設定」から「日本語(日本)」を選ぶ。

f:id:rideonshooting:20191208024233j:plain

3.言語も英語から日本語に設定

Unicode以外の言語も外国語設定のままになっており、コマンドプロンプトなど一部のソフトで文字化けが発生していた。なので、正しく日本語表示出来るように「言語」を設定し直す。

f:id:rideonshooting:20191208025009p:plain

コントロールパネルから「日付、時刻、数値形式の変更」を開き、「管理」タブを開く。

※コントロールパネルの開き方はこちら等参照

Windows 10で素早くコントロールパネルを開く方法:Tech TIPS - @IT

f:id:rideonshooting:20191208024654j:plain

現在の言語」が日本語以外になっていたら「システムロケールの変更」でリストから「日本語(日本)」を選ぶ。

f:id:rideonshooting:20191208025211j:plain

これでUnicode対応外のソフトでも文字化けが無くなる。

 

②キーボードのレイアウトを使いやすいようソフトで変更

別エントリにまとめたが、キーボードのレイアウトをソフトでカスタマイズして使いやすいようにする。

Chuwi「MiniBook」のキーボードレイアウトをフリーソフト「Change Key」で変更してみた! - ウィモバの日々
英語キーボードではIMEオン/オフのキーが存在しないので、上のように別のキーに割り当てて使用している。

 

③「超省電力」の電源設定を作成する

Core-M3のSoCをフルに動かす事で発熱や消費電力が増えることになり、廃熱用のファンの音もうるさくなってしまう。なので、普段はCPUの最大パワーやターボブーストを制限して運用するように設定する。

CHUWI「MiniBook」を省電力設定で運用してみた! - ウィモバの日々

少し長いので別エントリにまとめておいた。

 

④休止設定(デフォルト)を無効化する

勝手にスリープ中に復帰していないかと挙動を見るべく拙作スリープチェッカー(クソソフト)を使っていたのだが、ログを見ると何故か3時間ごとにスリープから復帰するという不思議な挙動が起こっていた。

f:id:rideonshooting:20191208030034j:plain

原因を調べていると、どうやらハイバネーション設定(デフォルト)が影響しているらしい事が分かった。

f:id:rideonshooting:20191208030120j:plain

Cドライブ直下にもhiberfil.sysファイルが存在している。デフォルト設定でハイバネーションが有効にはなっているが、恐らくスリープからうまく休止に移行せず復帰してしまっているのだろう。正直無意味な挙動なので、ハイバネーションを無効にしておく。

コマンドプロンプトを管理者権限で立ち上げ、

powercfg.exe /hibernate off

とコマンドを打てば終わり。以降はhiberfil.sysファイルも消え、3時間毎に起動するような挙動もなくなった。これで安心安心。

OneDrive

SleepCheckerは上記からダウンロード可能。まぁ使う人はいないだろうが一応。

 

ポインターオプションの変更

最近のUMPCの例に漏れず、MiniBookもポインティングデバイスが光学式となっている。正直TKB…トラックポイントに比べると使い辛いが、マウスを使わない場合はなんとか使い勝手を良くして使えるようにしたい。なので細かく調整したいが、そこまで面倒な事をしたくない場合はとりあえず速度だけでも変更しておこう。正直デフォルト速度だと移動が遅すぎてイライラする事が多いので。

設定」→「バイス」→「マウス」を開き、関連設定の「その他のマウスオプション」を押下する。

f:id:rideonshooting:20191208033304j:plain

ポインタオプション」タブを開き、「ポインターの速度」をMAXないし適切な速度に変更しておく。正直これだけでもわりとマシになる気がする。 

なおタッチ操作中にクリックになる現象を止める方法は残念ながら見つからなかった。

 

⑥液晶保護シートを貼ってみた

これはPC内でなくPC外の話になるが、やはりYOGAスタイルも想定してタッチパネル液晶には液晶保護シートを貼っておく事にする。

f:id:rideonshooting:20191201143355j:plain

もちろんビサビ(ミヤビックス)の液晶保護シート、今回は外で使う事も考慮して低反射タイプを購入してみた。

なに?CF-RZ8で貼るのを大失敗したのに貼るのが怖くないのかだって?

私は冒険者(チャレンジャー)だ…負けをも糧にして何度でも立ち上がるさ!(マクガイバー感)

という精神で頑張ってみた!具体的には寒い中風呂場に全裸で…な!

f:id:rideonshooting:20191201150817j:plain

結果、とりあえずホコリのひとつも入らず大成功!やったねたえちゃん。

外に持ち出しても、低反射なのでいい感じな気がする。

 

楽天


 

Amazon

とりあえずこんな感じで。